DRY LAYERING ドライを重ねる 5レイヤリング

スタッフの遊び記録

7/242024

紅葉の「下の廊下&阿曾原温泉」 

秋の訪れとともに山々が鮮やかに色づく。美しい紅葉と絶景を求めて黒部峡谷・下ノ廊下へ。
急峻な断崖を進み、黒部川の清流と紅葉を楽しみながらたどり着く阿曾原温泉は訪れる者に癒しを与え、黒部の大自然が堪能できる場所です。
奥鐘山の岸壁を眺めながら、登山道を開拓してきた方々に深い感謝と祈りを捧げ、自然の偉大さを感じる山行でした。

■アクティビティ日:2023年10月17日~10月18日
...

続きを見る

投稿者: 柴崎 篤信

ACTIVITIES

5/272024

五竜岳東面を周回!GIIガリーインテグラルルートからB沢滑走 Climb & Glide

五竜岳東面は、雪のバリエーションルートの宝庫。各雪稜や岩壁は登攀ルートに、その間に食い込むルンゼのラインはスティープ系スキーのルートとして、多くのクライマーやスキーヤーにトライされている。
昨年、「五竜岳GIIインテグラルルート」という新たなルートが発表された。雪稜クライミングが中心のこのエリアにあって、雪壁と氷瀑を繋いでいくラインで、氷瀑部分は50mクラスでこのエリアでは最大だとか。
このライン、GIIトップに抜けるので、無理なくA沢やB沢などのルンゼ滑走ラインにつなぐこともでき、難易度もスキーを背負って登るには丁度よさそう。残雪期シーズンを待って、Climb & Glideスタイルでトライしてみることにした。

■アクティビティ日:2024年4月19日~4月21日...

続きを見る

投稿者: 相川 創 撮影者:相川、西村

ACTIVITIES

5/212024

黒部五郎岳・薬師岳 北アルプス残雪期バックカントリースキー ~GW黒部暮らし~

週末遊びタスクが大渋滞中のfinetrack三十路s。2024GWのfinetrackは10連休。山に行くか、川に行くか、海に行くか・・・。
「ちょいちょいかじりながらでいいんじゃない?」「そうしよう」流れるようにGWのムーヴが決まる。2024GW 1st round黒部暮らし開幕。

■アクティビティ日:2024年4月27日~4月30日...

続きを見る

投稿者: 三井 太成、山下 良太

ACTIVITIES

5/142024

2024年 GWスタッフの遊び記録ダイジェスト

finetrackスタッフの2024年GWの遊びの記録をダイジェストでお届けいたします。
山へ!海へ!川へ!雪あり、緑あり、太陽あり、一年で最もアクティビティの幅を広げられるシーズンを今年もたっぷり楽しみました。

■アクティビティ日:2024年4月27日~5月6日...

続きを見る

投稿者: fun to track編集部

ACTIVITIES

5/82024

春は駆け足でやってきた。お花見ライドキャラバン in丹波篠山

finetrackの春は自転車とともにやってくる。
毎年の社内行事として恒例となっている桜を楽しむお花見ライドを行った。
場所は、兵庫県を代表する桜の名所、丹波篠山。
丹波の里山を周遊しながら、古刹も訪れるという自然と歴史の風情溢れる総距離80㎞弱のコースをご紹介します。

■アクティビティ日:2024年4月14日...

続きを見る

投稿者: 松井 慶太 撮影者:松井、松下

ACTIVITIES

4/262024

自転車・スキーで道路・地面・雪面をつなぐ白山周回BCツアー

白山へのリベンジ。2年前にfinetrackに入社し、初めてBCスキーをしたのが白山であった。当時は自然雪では全く滑れず苦い思い出となった。それから2シーズン山で滑り込み、BCスキーを楽しめるようになってきたため再び白山に行きたいと思い立った。さらに、もともとはゆっくり縦走が好みのため、板を履いて春の陽気を感じながら白い稜線を旅したいという欲張りも計画に入れ込み、周回コースで検討。白峰集落-市ノ瀬-チブリ尾根-御舎利山-白山-別当出合い-市ノ瀬-白峰集落ルートに決定。社内で同行者を募り週末を迎えた。

■アクティビティ日:2024年4月6日~2024年4月7日...

続きを見る

投稿者: 阿部 禅 撮影者:阿部、山下、衣川

ACTIVITIES

4/232024

山岳王国の台湾・合歓山で天空のハイキング

始まりはパートナーと海外旅行に行きたい!と話したことだった。自然が多い所にいきたいと話していたが、行きたい場所の候補を選んでいると話が進み3000mを越える山に登ることになったのだ。
初めての海外登山ということで決して無理のない範囲で楽しめる山を選んだ。聞いたところによると台湾の山岳密度は世界一の島だとか!九州ほどの面積の国に3000mを越える山が269座あるらしい。初めての海外旅行での初登山。楽しみと不安が入り混じった独特の緊張感の中で旅が始まる。

■アクティビティ日:2024年3月7日...

続きを見る

投稿者: 関 晶

ACTIVITIES

4/42024

イグルーをベースに巡る!奥美濃バックカントリースキーツアー

いかに効率的に・素早く・快適なイグルーを作れるか。昨シーズンからトライしていることのひとつだ。なぜイグルー作りが上手くなりたいか?雪山登山であれば快適に過ごせるテントを持っていくことが多い。一方、滑りも楽しみたいBCスキーツアーでは荷物を減らして身軽な状態で滑りたいという想いがある。そんな時に雪洞、イグルー、ツエルトが夜を明かす手段になると思う。天候や地形や積雪など状況によりけりという部分は大きいが、効率的・頑丈・暖かいという点に惹かれてイグルーが気に入っている。今回は、イグルー作りのテクニック向上も目的に、奥美濃・両白山地を滑ってきた

■アクティビティ日:2024年2月23日 ~ 2月25日...

続きを見る

投稿者: 山下 良太 ■撮影:山下・相川・衣川・三井

ACTIVITIES

2/222024

厳冬期の谷川連峰・俎嵓(マナイタグラ)へ

谷川岳のメインルートである天神尾根から西側に、一際美しく聳える秀峰がある。谷川連峰・俎嵓(マナイタグラ)。厳冬期は稜線からスパッと切り落ちた山肌が見事に雪化粧し、谷川ブルーを纏った姿はあまりにも神々しく、岳人を魅了する。居酒屋山行コンビの我々も、昨シーズンに国境尾根から見た爼嵓の美しさに息をのみ、いつか行きたいと思っていた。
しかし、いかんせん豪雪の谷川連峰。通常の積雪であれば激ラッセルが予想されるものの、幸か不幸か、今年は積雪が少ない。これは…チャンスとするべきか。
「本当の谷川岳」を目指し、年始早々、水上に向けて車を走らせた。

■アクティビティ日:2024年1月4日~1月6日...

続きを見る

投稿者: 田中 由希子・中山 喜久子

ACTIVITIES

2/152024

新年の南アルプス 千枚岳への4日間

南アルプスが好きだ。
懐の深い山並み、簡単には人を寄せ付けない長いアプローチ、色の少ない地味めな景色 (褒めている)。

いつも週末の山の予定は直前まで決められないけれど、せっかくの年末年始、長めの休み。大好きな山域を思う存分歩きたい。
そんな思いを共有する山の相棒とともに、南アルプス南部に狙いを定め、新年早々東へ向かった。

■アクティビティ日:2024年1月3日 ~ 2024年1月6日...

続きを見る

投稿者: 菊池 奏子・片岡 美菜

ACTIVITIES

2/132024

自転車とともに奥会津源流を目指して

より自由に自転車のツアーをしたいというのが、昨今の自分の方向性となっている。それは舗装路だけではなくオールロードを走るツアーであり、道だけではなくバイクラフトで水の上を移動し、自転車を担いで沢を登るツアーでもある。

2023年のお盆前半は中越から奥会津にかけての山々へ向かった。終電輪行で日付が変わる頃に到着した新潟県燕三条は少し蒸し暑かった。ここから奥会津の源流の一つを目指す。

■アクティビティ日:2023年8月10日~8月15日...

続きを見る

投稿者: 衣川 佳輝

ACTIVITIES

2/52024

ディープなパウダースノーを求めていざ北の大地へ!

フリースキーヤーの聖地ともいえる北海道のニセコエリア。世界的にあまりにも有名なエリアであり、雪が良いのは周知の事実。ただ関西からは移動で初日と最終日を使う必要があり4泊5日で予定を組んでも滑れるのは3日間。雪が良いのは十分に理解しているが、果たして限られた日数でパウダースノーを当てることはできるのだろうか?

■アクティビティ日:2024年1月4日~1月8日...

続きを見る

投稿者: 稲田 和政

ACTIVITIES

1/172024

2024 冬の遊び記録ダイジェスト

finetrackスタッフたちの2023-2024年冬の遊びをダイジェストにてご紹介!
ネパールやインドといった海外でのアクティビティから、日本各地での様々なアクティビティの様子をお届けします。...

続きを見る

投稿者: finetrackスタッフ

ACTIVITIES

11/92023

黒部の山賊を求めて 湯俣川&弥助沢遡行(伊藤新道)

『黒部の山賊』
登山をする者なら読んだことや、聞いたことある人も多いだろう、かつて山賊が住んでいたと言われる黒部源流を舞台にした小説のタイトルだ。私自身この小説を読み、いち源流釣りを好む者としてはいつかは遡行をして黒部源流に棲みつく岩魚を釣ってみたいと思っていた。そんな矢先『伊藤新道行きたいんやけどいかへん?』と山仲間からのお誘いが!今夏、足を踏み入れてみたいと思っていた黒部の源流へ行く機会と仲間が見つかり、期待を胸に北アルプスへ車を走らせた。

■アクティビティ日:2023年8月11日~8月13日...

続きを見る

投稿者: 山本雅人 写真:大森、吉田、小野田、森田、中島英摩

ACTIVITIES

11/152023

紅葉の蝶ヶ岳~常念岳周回

会社の先輩や知人らと、槍ヶ岳の登山を計画していたが直前の降雪により断念。ならば、比較的雪の少ない蝶ヶ岳から槍ヶ岳を見てみようじゃないかと、今回の登山を計画。仕事終わりに三股登山口に向かって車を走らせた。猛烈な睡魔と闘いながら登山口に到着。倒れこむように就寝し、翌朝を迎えた。

■アクティビティ日:2023年10月18日~10月19日...

続きを見る

投稿者: 関 晶

ACTIVITIES
ACTIVITIES