~2024秋冬新商品「ドラウト®サーモ」開発STORY~
ファイントラックL2ベースレイヤー史上最高の保温性!
素材、機能、ディテールにとことんこだわった「ドラウト®サーモ」が2024年冬に新登場!
これまで秋冬L2ベースレイヤーで採用されていた「ウール」ではなく「キュプラ」を採用した理由とは?
その開発背景をお届けします!
目次 |
冬用ベースレイヤーに求められるのは、まずはなんと言っても保温性です。
だからその素材も保温性の高いウールが主流なのですが、実はウールは吸汗速乾性に乏しいという課題もあります。
そのためファイントラックでは、ウールと吸汗性を付与したポリエステルをハイブリッドした独自素材メリノスピン®を採用してきました。
新商品のドラウト®サーモは、メリノスピン®シリーズよりもさらに高い保温性と吸汗速乾性を備えた冬用ベースレイヤーを目指しました。
生地開発を担当した田中(左)パターンを担当した夏見(右)
ウールを用いた生地では吸汗速乾性に限界があるため、ウール以外の素材で吸汗速乾性を担保しながら、いかにメリノスピン®シリーズよりも優れた保温性を出すかというのが、今回の開発のポイントです。
採用した素材は「キュプラ」。アウトドアウエアでは滅多に使われない素材ですが、調湿性に優れるため、うまく使えば高い吸汗速乾性を持たせることができると考えました。
そして何よりキュプラに目を付けた理由は、素材の組み合わせ方によっては温かさを保つ性質がある点。この特徴を利用すれば保温性を高められると考えたのです。
実際にドラウト®サーモは特殊な改質を施すことで吸汗性を高めた「半永久吸水ポリエステル」との交編で非常に高い吸汗速乾性を付与することができました。しかしそれに対して保温性の点では難航しました。従来、保温性は吸汗性や軽量性とトレードオフの関係になるため、それらを高レベルで両立させることが難しいのです。
最終的には生地組織に活路を見出しました。表面側は立体構造にして、肌側にはわずかに起毛処理を行う。これら2つにより吸汗性や軽量性を損なわずに、ファイントラックの冬用ベースレイヤーとして最高の保温力を備えた生地が出来上がりました。
また、キュプラは素材の特性上、水分率が高く静電気が発生しづらい性能があり、繊維が細かく断面が丸い構造のため、ウールのようなチクチク感のない肌当たりの良さも特徴となっています。
表には速乾性のある半永久吸水ポリエステル、裏(肌面)には吸湿性の高いキュプラを採用
冬用ベースレイヤーでありがちなのがややインナーっぽい見た目。温かく動きやすいのですが、樹林帯の登りなど、ベースレイヤー1枚で行動する際は少し気にする人もいます。そこでドラウト®サーモのトップスにはベーシックなパターンを採用しました。
レイヤリング時でも、ベースレイヤー1枚でも着用しやすいシルエット。
他にも細かい部分に行動を妨げない着用感へのこだわりをちりばめています。脇下にはマチ切替を入れ、腕上げ時に裾が上がって来ることがないような設計に。ザックのショルダーベルトと干渉しやすい肩線や、肌当たりが気になるタイツの主要な切替は、フラットシーマで縫製部分を平らに仕上げています。
耐久性のある抗菌防臭を施しており長時間の着用でも臭いにくい
今回ジップネックにはコンシールファスナー付きの胸ポケットを付けています。これまでファイントラックのベースレイヤーにポケットの付いたアイテムはなかったのですが、議論を重ねた結果、採用することにしました。
その目的は、冬山でなるべく肌の近くに保持しておきたい小物が多いから。上着を脱いでベースレイヤーでハイクアップする際やテント内での就寝時に、モバイルバッテリーやコンタクトレンズなどの小物類を入れるのに役立ていただきたいです。
カメラバッテリーや小型モバイルバッテリー等の冷やしたくない小物が収納可能な胸ポケット
ジップネック、ロングスリーブ、タイツの3種類で展開。
最高の保温性と速乾性を両立しつつ、快適性と使いやすさも抜群に仕上げたドラウト®サーモ。ぜひ、お試しください。
(finetrackスタッフ 田中・夏見)
キュプラと半永久吸汗を可能にする特殊ポリエステルを表裏の異なる生地組織で交編することで、軽量性に妥協せずファイントラックベースレイヤー史上最高の保温性と吸汗性を備えた商品に仕上がりました。