
<イベント概要>
縦走登山の「装備不安」、この90分でまるっと解消!
クッカーの容量、バーナーの選び方、傘の使いどころに、ポールの長さ調整。
「実際のところ、どう使えばいいの?」に対し、山行経験豊富なエバニースタッフがリアルな視点で解説します。山で頼れる軽量ギアたちのパッキングやスタッキングのコツ、そして夏山に向けたおすすめの食事アイデアまで、縦走装備の“実践テクニック”を学べるチャンスです。
さらに、学んだ知識をすぐに活かすために──
■クッカー&バーナー編
- 調理スタイル別のクッカー選び(人数・素材・形状)
- バーナー&燃料の種類と山行別の使い分け
- 夏山縦走向け:軽量&手軽な山メシ提案
■サポートギア&パッキング編
- ギアのパッキング&スタッキング実演
- 軽量コンパクトな傘
- トレッキングポールの活用法
もし可能であれば、当日までに「この夏に行ってみたい縦走登山」のエリアや時期、日程などを考えてきてください。当日は、それぞれの計画に対して、参加者同士でアイデアを出し合いながら、よりリアルな山行プランにしましょう。
この夏、軽くて頼れる装備とともに、あなたの理想の山旅を実現しましょう。


※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
■講師紹介
株式会社 エバニュー アウトドア事業部 太田一寿
一年、52週間。その時々で一番楽しそうな遊びを求めて山に入っています。
日帰りのピークハント、森林限界を越えた縦走登山、トレイルランニング、マルチデイのファストパッキング、沢登り、源流域でのフライフィッシング、
オリエンテーリング/ロゲイニング、BCスキー。
得意なのは水平志向のエンデュランス系。
日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走17回/OMM ストレートA 完走/分水嶺トレイル Bコースソロ・Aコースチーム 完走。