DRY LAYERING ドライを重ねる 5レイヤリング

植村直己冒険賞

【終了しました】【2024/10/11(金)】野村良太氏講演会「海(ゼロ)から最高峰(エベレスト)挑戦直前イベント」

「マナスル報告キャラバンツアー」では、登山家・冒険家として知られる野村良太氏が登壇し、
エベレストでの初の挑戦である「SEA TO SUMMIT TO SEA」プロジェクトについて詳しくお話しします。

このプロジェクトは、海抜0m地点であるベンガル湾からスタートし、
世界最高峰エベレストの頂上を目指した後、再び海に戻るという、まさに史上初の冒険です。
また、彼らが2024年に挑んだマナスル(標高8,163m)での最新の遠征結果についても報告します。

マナスルは、エベレスト遠征に向けた準備として、また高度順応のために行われたものです。
彼らの話を通じて、過酷な環境下での挑戦のリアルな姿や、それを支える計画、技術、そして情熱が
どのように導き出されたのかを紹介します。


・開催日:2024年10月11日(金)
・時間:第一部 18:30~19:50 トークイベント 第二部 20:00~20:45 懇親会
(開始後は、進行状況によりスケジュールが変更になる場合がございます)
・定員:25名 
・開催場所:TOKYO BASE 2階店舗内
・ゲスト:野村良太氏 吉田智輝氏 
・参加費:2000円 (当日、現金払いのみ)
・ご予約:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください。

第一部のみの参加も可能です。詳細情報の中で、イベント申込手続きが開きます。懇親会に参加希望の方は、
懇親会に希望するとご選択ください。また、お二人に事前の質問がある方はご記入ください。
懇親会の中でお二人からご回答予定です。...

続きを見る

ACTIVITIES

11/22023

【特別企画】野村良太さん×エバーブレス®アクロ 前人未踏のチャレンジを支えた「頼れる秘密兵器」

積雪期の北海道分水嶺を単独縦走した野村さん。話を伺ってみると、チャレンジを支えたのは、登山の技術やフィジカルだけではなく、ウエアの機能も大きいようです。そこで、チャレンジを支えたウエアへのこだわりを聞きました。...
続きを見る

ACTIVITIES

【終了しました】【2023/10/4(水)】白銀の分水嶺をふりかえる 2022年 植村直己賞受賞 野村良太氏 トークイベント

北海道の中心を貫いて、
雨水を分かつ分水嶺を連続踏破する超長距離の縦走

北は宗谷岬、南は襟裳岬まで、
一歩一歩、踏破した物語り

夏は、藪に阻まれて踏破できない道のり、
すべてが雪に覆われる冬だからこそ、
歩くことができる道のり

壮大かつ緊迫感のある縦走を野村さんに思う存分、
語り明かしていただきます。

・開催日時:10月4日(水) 18:00~19:30
・定員:25名 
・開催場所:finetrack TOKYO BASE 2階特設会場
・講師:野村良太(のむら りょうた)
・費用:無料
・ご予約:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください。...

続きを見る

ACTIVITIES

7/202023

私のテント泊STYLE#02 山奥に入るための「とにかく速く乾くウエア」登山ガイド・野村良太さん

宗谷岬から襟裳岬まで南北に約670kmにもわたる北海道分水嶺を、積雪期に単独縦断した野村良太さん。植村直己賞を受賞したチャレンジの根底にあるのは、山の奥深くに分け入りたいという衝動。そして、山の奥深くではとにかく速く乾くウエア選びが大事だといいます。...
続きを見る

ACTIVITIES
ACTIVITIES