WEB STORE

ベテラン登山者は知っている、低予算から始める夏山の防寒

登山はオールシーズンで防寒を考えなくてはいけません。夏⼭でも北アルプスなど3000mクラスの山頂付近の気温は都市の真冬並の寒さ。
寒さを我慢してはせっかくの楽しい登山も台無し。なにより危険です。
しかし登山を始めたばかりの初⼼者の⽅が登⼭専⽤のウエア一式を揃えることは難しいですよね。
最初は持っているスポーツウエアを組み合わせて登山を始める人がほとんどではないでしょうか。
そこから登山用ウエアを増やしていくことになりますが、何から揃えていけばよいのかわからないという意見をたくさんいただきます。
防寒を考える上で最初に揃えるウエアを断言しますと、下着です。

防寒でなによりも大事な下着

登山は大量の汗をかくスポーツです。
そのためスポーツ用の速乾性のシャツを持っている人は、それを登山に流用している人が多いのではないでしょうか。

写真:綿とメッシュの下着のイメージ

しかし下着はどうでしょう? 綿素材のものを使用してはいませんか。速乾性シャツを着ていても下着が汗を吸ってしまい、肌と汗が常に接している状態になります。

この状態が続くとダウンジャケットなどの防寒具を着用しても寒さを解決できません。

体感気温差20度は当たり前。夏でも山が寒い理由

つまり肌に近いウエアほど防寒を考える上で重要なのです。

持っているダウンジャケットではだめなの?

写真:ダウンジャケットの一例

  • 【メリット】夏山なら使い方次第では有効活用できる
  • 【デメリット】重量がある
  • 【デメリット】透湿性がないので蒸れる
  • タウンユースのものはそもそも山で使うことを想定していない
  • 濡れる=機能回復しない
  • ひっかける=破けやすい

POINT

ライトな登山ではタウンユースの防寒具は有効活用できますが、レベルが上がるにつれて登山専用の防寒具が必要になってきます。

防寒=重ね着ではない

写真:セーター・雨合羽・フリースのイメージ
(セーター・雨合羽・フリース)

初心者の頃は誰しもこんな感じで、手持ちのウエアを重ね着し、寒さ対策をしようと思います。ですが、フリースや雨合羽は蒸れやすく、汗や汗の蒸気がウエアの内部にたまってしまいます。セーターやフリースが汗に濡れて乾かない状態が続くと、冷えの原因に。

POINT

それでは登山における【寒さ】を解決することはできない

重ね着の役割を理解しよう

  1. 肌から汗を切り離す【メッシュ】
  2. 汗を蒸散させる【速乾性シャツ】
  3. 保温する【保温着】
  4. 風の侵入を防ぐ【レインウエア・ソフトシェル】
  5. 雨の浸入を防ぐ【レインウエア】

POINT

この役割を正しくこなすのが失敗しない防寒の対策の秘訣

写真:正しい重ね着の一例
写真:正しい重ね着の一例、肌に近い側からメッシュ、速乾性シャツ、保温着、ソフトシェル、レインウエア

コスパの高い防寒はドライな環境を作ること

保温性があるウエアをたくさん着たからといって防寒にはならないのが登山のウエアリング。登山は動き続けるスポーツなので、いかに早く汗を処理するか、いかにして蒸れないようにするかが、とても大切になってきます。

POINT

汗が肌に付着せず、ウエア内部の湿度が低いときに最大のパフォーマンスを発揮する

finetrackスタッフの登山での防寒失敗談

スタッフAさん

初めて北アルプスに登ったとき、シャツなどはスポーツウエアを着ていたけど下着は普段用のコットン製のものを使用したので、汗が乾かず休憩のたびにひんやり。今思うと肌が汗で濡れたために冷えてしまっていたのですが、当時はそれも分からず、「高山ってこんなに寒いのか!」とびっくりしました。

スタッフBさん

山に行き始めたころ、アルプスは夏でも寒いらしいから、とにかく防寒しないと!と思い、よく知らないまま秋冬物のウール下着を着て行った。これがオーバースペックで、暑さでのぼせ、汗だくで相当疲れた。次の登山では「暑くないように」と下着を着けず化繊シャツだけにしたところ、寒さで体力を消耗してしまい……。下山時の林道で具合が悪くなり、フラフラで帰ると熱が出ていた…という最悪の結末。山ってこんなに大変なのか、と思った。

まずは下着を揃えて登る山に合わせる

持っている保温着を登山で使用する場合に必要な条件は肌をドライな環境におくということです。そのため肌に近いものから登山用品で揃えていくことが防寒対策の秘訣です。 その上に保温着を着ることで理想的な防寒を行うことができます。
肌に直接触れる下着は速乾性のものではなく撥水のもの。速乾性はその上に着用するシャツの役割です。

【 買いそろえるべき順番 】
写真:買いそろえるウエアの順序、1番目はレインウエア、2番目はメッシュ下着、3番目は速乾性シャツ、4番目は保温着、5番目はソフトシェル

撥水性のあるメッシュの下着は登山用以外で探すことが難しいため、まずはこちらを揃えてから現在使用しているスポーツ用の速乾性シャツを登山用のものへと切り替えていきましょう。

ドライレイヤー®ベーシック

登山で大量の汗をかいた後にブルっとくる震え。この「汗冷え」対策のために生まれた登山用のメッシュ下着です。
速乾性シャツの下に1枚着るだけ。finetrack独自の撥水技術で、汗冷え、ベタつき感、ニオイの解消に効果があります。
山に行くなら、まずこの1枚!

友達にも教えてあげよう!

関連記事